不用品回収・お家のゴミについての知恵袋
2020年4月24日 □大きな家具は解体しておく方が安くなったりしますか?
近々、不用品の回収をお願いしようと考えているのですが、テーブルやラックといった家具はネジを外して解体しておく方が安いのですか?
回答
不用品回収業者によって違いがありますが、安くなる事が多いです。積み込める量、運びやすさ等が変わるため出来る限り安く済ませたいと思うのであれば業者に安くなるのか確認をして解体しておきましょう!!
2020年2月20日 □不用品回収業者の選び方について教えてください。
近々、不用品の回収をお願いしようと考えているのですが、業者によって金額や回収できない物がありどう選べばいいのかわかりません。 また、丁寧に運び出してくれるのかなどの不安もあります。調べていると見積もりと金額が変わる事があると言う事例があったとの記事も見たのですが、業者の選び方についてポイントはありますか?
回答
不用品回収業者によって出来る事、出来ない事や分別をしておく必要の有無など細かくサービスの違いがあります。
サービスの内容を細かくチェックする他、見積もりを2、3社にお願いして相見積もりをする事をお勧めします。全国の不用品回収業者を分析してオススメ業者の紹介をしてくれているサイトもありますので参考にしてみてください。
2020年1月7日 □洗濯機の処分について教えてください
年末大掃除を行い、新しい洗濯機を購入したので以前使っていた洗濯機が不用になり処分に困っています。業者さんに頼んでもいいのですが自分自身で処分するのは大変なのでしょうか?
回答
洗濯機・冷蔵庫・エアコン・テレビといった家電はリサイクル家電となっており、各自治体に定められた場所へ処分に行かなければなりません。郵便局などでリサイクル券を購入し指定された場所へ自力で運搬が必要になります。
岡山市の場合はコチラをご参照ください。岡山市リサイクル家電の出し方|環境省
岡山市の場合はコチラをご参照ください。岡山市リサイクル家電の出し方|環境省
2019年3月11日 □子供用おもちゃの処分について
子供が小さいころに遊んでいたプラスチック製のラッパみたいなおもちゃなどの不用品が多数あるのですが燃えるゴミとして出してもいいのでしょうか?。
回答
岡山市では金属が入っている物であれば不燃ごみ、プラスチックのみで小さい玩具であればゴミ袋に入れて可燃ごみとして捨てる事が出来ます。
2019年1月22日 □不用品回収業者によってなぜ金額が変わるのですか?
不用品の回収をお願いしようと思い業者さんを探しているのですが、業者によって金額が全然違うので不思議に思いました。処分をする上で1万円の差が出たりするものなのでしょうか?
回答
不用品の回収業者によって、どのように処分するのかにもよりますし、リサイクル、リユースする事ができる業者は当然処分費用も安くなります。別業者様の料金体制がどうなのかは詳しく存じ上げないのですが、業者によって木材は安く可能、陶器は高いです。などの差はでてくるのではないかと思います。